カテゴリ:季節

24件中、11~20件を表示

みーつけた!

台風がゆっくりと移動している今日、校舎沿いに流れる水路に一休みしている鳥を発見。 鳥も羽休め。 ゆったりとした時間の流れを、校舎の窓から眺めることができました。 »続きを読む

  • 2024年08月30日 14:46

地域のラジオ体操

7月22日より5日間、膝子八幡神社で前期のラジオ体操が始まりました。 東宮下小の児童も昨年よりも増えて、参加していました。 早朝のラジオ体操に参加した児童たちは、なんとこの後、午前中に学校で行われた憩いの広場にも参加し、夏休みの課題に取り組んでいました。 素晴らしい! »続きを読む

  • 2024年07月23日 09:59

親子水泳教室 開催!

7月22日、PTA共催の親子水泳教室がありました。 暑い中、ご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 浮き輪やイルカ⁉につかまりながら、授業では見ることができない子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。 この楽しさがこのブロクを通して伝わることを願うばかりです。 »続きを読む

  • 2024年07月23日 09:15

ここは、病院ですか?

さいたまMY SCHOOLファンドのご寄付により、昨年度、本校は学校名のパネル材料を購入することができました。そして、事務職員の加藤さん、校務員の藤田さんを中心に校章入りの学校名のパネルを作成し、正門前の校舎の各窓に一文字ずつ掲示することができました。このパネルのおかげで、「ここは病院ですか?」という通行する方からの質問は一切なくなりました。このパネルは、近所のファミリーマートからもよく見えます...»続きを読む

  • 2024年07月22日 13:54

暑さに負けない!水遊び‼

本日、1年生の生活科で「水遊び」体験がありました。 子ども達も先生方も楽しそうでした。 »続きを読む

  • 2024年07月10日 14:05

カブトムシのヘンシン⁉の巻

4年生が育て続けているカブトムシ。 今日、珍しい姿を目にすることができました。 »続きを読む

  • 2024年06月25日 15:40

カブトムシのヘンシン⁉の巻

4年生が育て続けているカブトムシ。 今日、珍しい姿を目にすることができました。 »続きを読む

  • 2024年06月25日 15:40

準絶滅危惧種!ジャコウアゲハを守れ

地域に住まれる堀江さんから、ジャコウアゲハの幼虫と幼虫が食べるウマノスズクサという植物を譲り受け続けています。実は、ジャコウアゲハは準絶滅危惧種。本校でも大切に育てていきます。 »続きを読む

  • 2024年06月07日 12:59

膝子こいのぼり祭り、本番

5月5日、膝子でこいのぼり祭りが行われました。 本校の学校運営協議会委員の中野英寿さんが実行委員長です。 ご覧になったことがない方、来年をお楽しみに! »続きを読む

  • 2024年05月13日 17:40

チャレンジスクールの新井先生

5月12日、チャレンジスクールでお世話になっている 新井先生の鉛筆画の展覧会がありました。 »続きを読む

  • 2024年05月13日 17:20

24件中、11~20件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索